「迷宮(ラビリンス) _“出口をお探し、グレーテル”
[vol.038] 藤原吉志子 yushiko fujiwara
[vol.038] 藤原吉志子 yushiko fujiwara
[vol.037] 深田充夫 mitsuo hukada
[vol.036] マリオ・アゴスティネッリ
[vol.035] 松尾光伸 mitunobu matsuo
[vol.034] 大城 智 satoshi ooshiro
[vol.033] 中野 滋 shigeru nakan
[vol.032] マーティーン・ヴォーゲル martine vaugel
[vol.031] 橋本裕臣 yasuomi hashimoto
[vol.030] エヴェケーニ・ビクトロビッチ・ブチェーチッチ evgeniy viktorovich vuchetchi
[vol.029] ロザリナ・セルヴァンテス rosalina cervantes
[vol.028] 菊池一雄 kazuo kikuchi
[vol.027] ヘンリー・ムーア henry spencer moore 20世紀のイギリスを代表する芸術家。 炭鉱夫の息子としてヨークシャーのキャッスルフォードで生まれる。 ムーアはほとんど男性像を制…
[vol.026] 安部千隆 chitaka abe
[vol.025] ゾヤ・ニーダーマン Zoya Niedermann
[vol.024] マイケル・サンドル michael sandle
[vol.023] 関 正司 masashi seki
[vol.022] 市村綠郞 ichimura rokuro
[vol.021] 吉田 隆 takashi yoshida 1953年石川県に生まれる。1976年金沢美術工芸大学彫刻研究科終了。1980年ローマ国立アカデミア、クロチェッティ教室卒業。1982年第2回高…
[vol.020] 加椎敬將 hirokatsu kashii
[vol.019] 安藤宗明muneaki ando 1936年名古屋市に生まれる。1969年第46回春陽展研究会賞受賞。1974年第51回春陽展準会員推挙。1981年ジャパンアートフェスティバル81・優秀…
[vol.018] フォティス fotis
[vol.017] ビリー・リーbilly lee 1993年制作。ブロンズ、塗料、鋼鉄、アルミニュウ
[vol.016] 「X+」 ゲオルギー・チャプカノフgeorgi cgakanov 1943年にブルガリア生まれる。1969年ソフィア ・ ナショナル アートアカデミー卒業。1969,1972年ソフィア …
[vol.015] 新関八紘 yatsuhiro niizeki 1943年に東京都生まれる。968年東京芸術大学美術学部彫刻科卒業。
[vol.014] 小田信夫 nobuo oda 1948年大阪市に生まれる。現在:二科会会員(理事)、大阪芸術大学教授、 大阪彫刻家会議会員、全関西美術展運営委員 第一回高村光太郎大賞展に出品(制作198…
[vol.013] 後藤良二 ryoujo goto 1951年1月27日北海道名寄市に生まれる プロフィール:http://homepage2.nifty.com/ryoji-goto/contents1…
[vol.012] 河崎良行 ryoko kawarasaki 1935年徳島県に生まれる。彫刻家。徳島大学名誉教授。二紀会評議員。 1987年第5回ヘンリー・ムーア大賞優秀賞受賞(1991年にも同賞受賞)…
[vol.011] 関根伸夫 nobuo sekine この作品は、磨きあげられたステンレスの角柱に重さ3㌧を超す自然石をのせた作品である。鏡面の柱は周囲の風景を移し込んで、石は軽やかに宙を浮遊しているかの…
[vol.010] 岡本敦生 atsuo okamoto この作品は、 荒々しい自然のままの大きな石の上に磨き上げられた800kgの円盤がのせられている。その円盤内部はくりぬかれ、ヤジロベエの原理を応用した…
[vol.009] フェルナンド・ゴンザレス・ゴルタサル fernando gortázar この作品は、高さ10m、重さ10㌧にも及ぶこの作品は、直線を基調としたフォルムに曲線が絶妙なアクセントになってい…
[vol.008] ふじわらよしこ yoshiko fujiwara この作品は、見た目にはかわいいウサギというメルヘンタッチな作品である。しかし、この作品はベルリンの壁破戒に歓喜した作者が、それを題材に取…