あやめ(菖蒲、綾目)Iris sanguinea
[vol.836/2015年6月27日] アヤメ科/アヤメ属/多年草/草丈 30 ~ 60cm /開花 5 ~ 7 月 アヤメの仲間は世界で200 種類ほどが知られている。これら自生種から園芸種化されたもの…
[vol.836/2015年6月27日] アヤメ科/アヤメ属/多年草/草丈 30 ~ 60cm /開花 5 ~ 7 月 アヤメの仲間は世界で200 種類ほどが知られている。これら自生種から園芸種化されたもの…
[vol.835/2015年6月26日] シソ科/ラヴァンドラ属/常緑小低木/樹髙:30〜100cm/開花:5〜6月 ラベンダー(ラヴァンドゥラ属)はカナリア諸島~地中海沿岸、インドにかけて20数種が分布す…
[vol.834/2015年6月25日] モクレン科/ユリノキ属/落葉高木/樹髙:15m以上/開花:5〜6月 北アメリカ原産。おわんのような、大きな黄色い花を上向きに、ほぼ水平に開かせる。どちらかと言うとユ…
[vol.833/2015年6月24日] ベンケイソウ科/キリンソウ属/多年草/10〜20cm/花期:5〜7月 朝鮮、中国原産で古くから日本に帰化したと言われている。世界に約400種があるてめ、名前の特定は…
[vol.832/2015年6月23日] キク科/キク属/多年草/草丈:80cm前後/開花:6〜8月 カナリー島原産。明治末期に渡来。一般には、マーガレットの名前で呼ばれているが、葉が春菊に似ていて、茎が木…
[vol.831/2015年6月22日] ヒルガオ科/ヒルガオ属/多年草/つる性/花茎:3~4cm /開花:5~8月 市街地や垣根、線路わきなどによく見られる。花は朝咲き、夕方しおれる1日花。アサガオに対して日中咲いてい…
[vol.830/2015年6月21日] フウロソウ科/ フウロソウ属/一年草または越年草/草丈:10~50cm/開花:4~9月 日本では滋賀県、岐阜県、三重県、四国剣山の石灰岩地に限られ、北半球の温帯では草地や林地には…
[vol.829/2015年6月20日] バラ科/バラ属/落葉蔓性低木/樹高2mほど/開花5~6月/結実 秋 沖縄以外の日本各地に自生。朝鮮半島にも分布する。野原や草原、道端、河川敷などに生え、森林に生える…
[vol.828/2015年6月19日] シソ科/アキギリ属/多年草/ 草丈:120〜150cm/開花:6〜11月 南米原産で、耐寒性、耐暑性ともに強い植物。地下茎で繁殖する。 日本では、本来サルビア・プラ…
[vol.827/2015年6月18日] キキョウ科/ ホタルブクロ属/多年草/草丈:60〜150cm/開花:6~8月 ヨーロッパ原産。大正時代に園芸用として渡来。その後、野生化。細身の花茎に青紫の小花を下…
[vol.826/2015年6月17日] ラン科/シラン属/宿根草/草丈:30〜50cm/開花:4〜6月 日本、台湾、中国原産の地生ランで、日向の草原などに自生する。野生のものは準絶滅危惧種。しかし栽培品として広く普及し…
[vol.825/2015年6月16日] キク科/シカキク属/一年草/草丈:30~80cm/開花:4~7月 ヨーロッパ原産。日本へはオランダ医学の薬として、江戸時代渡来。別名:カミツレ(加密列)と呼ばれ、ハーブとしてもよ…
[vol.824/2015年6月15日] ユキノシタ科/アジサイ属/落葉低木/樹高:1.5m/開花:6~7月 園芸品種は数百種あるとも言われる。もともとは日本に自生するガクアジサイやヤマアジサイの原種から作られた。紫色の…
[vol.823/2015年6月14日] イワデンダ科/メシダ属/シダ類・多年草/幼葉:5〜6月 別名、コゴミ。コゴミというのは草蘇鉄の若葉(若芽)のことで、山菜のひとつ。おひたし、ゴマ和え、天ぷらなどにし…
[vol.822/2015年6月13日] キンポウゲ科/イチリンソウ属/多年草/草丈:20〜30cm/開花:3〜6月 日本各地から東北アジアに広く分布する。 多摩丘陵では、この20年ほどの間に急速に個体数を…
[vol.821/2015年6月12日] ケシ科/キケマン属/多年草/草丈10~30cm/花期4月~5月 関東地方から九州の原野や林に生える。蝦夷(えぞ)に分布し、地中の塊茎が、漢方薬の「延胡索」に似ていることが名の由来…
[vol.820/2015年6月11日] ユリ科/エンレイソウ属/多年草/草丈:20〜40cm/開花:4〜6月 日本では北海道、本州、四国、九州に分布し、山林の樹陰に生える。外国では、朝鮮、中国、樺太に分布…
[vol.819/2015年6月10日] タデ科/タデ属/つる性多年草/草丈:30〜100cm/ 開花:5〜11月 図鑑には、暖地の海岸に生えるとあるが、写真は、長野県/入笠山(山岳部、寒冷地)春先に撮影。…
[vol.818/2015年6月9日] ユリ科/カタクリ属/多年草/草丈:15cmほど/開花:3~5月 早春に可憐な花を咲かせる。陽のあたるときに開き、くもった寒い日や雨の日は開花しにくい。曇っていも温度が…
[vol.817/2015年6月8日] クスノキ科/クロモジ属/落葉低木/開花:3〜5月、結実:9〜10月 春先に新葉が出ると同時に花が咲き始める。木材は木目が美しくさわやかな香りが有り、枝を高級楊枝の材料…
[vol.816/2015年6月7日] アブラナ科/ワサビ属/多年草/草丈:30cm前後/開花:3〜5月 日本(本州・四国・九州)、サハリンなどに分布する。毎年花を咲かせ、冷涼な気候を好み、主に山間を流れる…
[vol.815/2015年6月6日] バラ科/コキンバイ属/多年草/草丈:10〜20cm/花期:5〜6月 北海道から本州の中部地方、 朝鮮半島、中国、サハリン、アムール、シベリアなど山地の林の中に自生する…
[vol.814/2015年6月5日] カタバミ科/カタバミ属/多年草/草丈:30~50cm/開花:3~10月 茎や葉は酸味が有り、葉は真鍮などを磨くのに使われる?葉が赤茶色のものもあり、アカカタバミという。最近ではカタ…
[vol.813/2015年6月4日] ツユクサ科/ムラサキツユクサ属/多年草/草丈:50cm前後/花:5~7月 北アメリカ〜熱帯アメリカンに20種が分布する。一般に広く栽培されているのは、ムラサキツユクサ…
[vol.812/2015年6月3日] フウロソウ科/フウロソウ属/一年草/草丈 10 ~ 50cm /開花 4 ~ 9 月 北アメリカ原産。昭和初期に牧草などと共に渡来。本州から沖縄まで分布を広げている…
[vol.811/2015年6月2日] マメ科/エンドウ属/一・二年草/花:4〜5月 中央アジアから中近東地域が原産。ギリシャ時代に既に栽培されていて、古代エジプトのツタンカーメン王の墓の副葬品の中から発見…
[vol.810/2015年6月1日] ケシ科/クサノオウ属/一年生(越年草)/草丈:40〜80cm/開花:5〜7月 ユーラシア大陸一帯とその周辺に広く分布する。ヨーロッパから北アメリカへも移植され同地にも…
[vol.801/2015年5月31日] キク科/オニタビラコ属/越年草/草丈:20〜1m/開花:5~10月 道端や庭、荒れ地に自生する雑草。花茎は直立し、紫色を帯びる。先に直径7~8mmの黄色の小さな花を多数つける。花…
[vol.808/2015年5月30日] ユリ科/ムスカリ属/球根植物/草丈:10〜30㎝/花:3〜4月 地中海沿岸から南西アジア原産。「ムスカリ」はムスク=麝香(じゃこう)に由来し、原種にムスクの香りを思…
[vol.807/2015年5月29日] トウダイグサ科/トウダイグサ属/越年草/草丈40cm 前後/開花4~6月 本州~沖縄の日当りのよい畑や道ばたなどに生える。一見どれが花かわかりにくいが、茎の上の台座…
[vol.806/2015年5月28日] マチン科/セゲルセミウム属/常緑蔓性/つる長:3〜6m/花:4~6月 アメリカのカロライナ州原産。ジャスミンとは関係はない種。ノースカロライナ州、サウスカロライナ州…