ふき(蕗)Petasites japonicus
[vol.381/2014年3月29日] キク科/フキ属/多年草/花:2〜3月 フキの花芽(蕾)が蕗の薹。その後、葉が出るより先に地面近くに花を咲かせる。雄株と雌株が有り、雄株は黄色く花が終わると枯れる。雌…
[vol.381/2014年3月29日] キク科/フキ属/多年草/花:2〜3月 フキの花芽(蕾)が蕗の薹。その後、葉が出るより先に地面近くに花を咲かせる。雄株と雌株が有り、雄株は黄色く花が終わると枯れる。雌…
[vol.380/2014年3月28日] バラ科/シモツケ属/落葉低木/樹髙:1〜2m/花:3〜5月/実:5〜7月 中国原産という説もあるが、日本原産であると考えられている。春爛漫の風景に欠かせない花木であ…
[vol.379/2014年3月27日] ユリ科/イフェイオン属/多年草/草丈:15cm前後/3〜4月 南アメリカ原産。葉に触った感触が韮に似ていて韮の匂いもする。花が美しく、葉が韮(にら)に似ていることか…
[vol.378/2014年3月26日] シソ科/オドリコソウ属/越年草/草丈:10〜25cm/4~5月 ヨーロッパ原産。東アジア、北アメリカに帰化し、日本では明治26年東京駒場で始めて気づかれた。オドリコ…
[vol.377/2014年3月25日] モクセイ科/レンギョウ属/落葉低木/樹高:2〜4m/3〜4月 ふつうの「連翹」と「支那連翹」、「朝鮮連翹」の3種類がよく知られている。3種ともよく似ている。 「連翹…
[vol.376/2014年3月24日] モクレン科/モクレン属/落葉低木/樹髙:3〜5m/3〜5月 モクレン科/モクレン属/落葉低木/樹高3~5m/開花3~4月 中国原産。江戸時代以前に日本へ渡来。もくれんとは、紫色の…
[vol.375/2014年3月23日] モクレン科/モクレン属/落葉広葉樹/樹高: 5〜18m/花:3〜5月、実:9月頃 コブシの名の由来はつぼみが開く直前の形が子供のにぎりこぶしに似ているところからとも…
[vol.374/2014年3月22日] マメ科/ソラマメ属/越年草/草丈:30〜90cm/3〜6月 日当たりのよい草地や土手などでよく見られるつる性の草。春、若芽を天ぷらにするとおいしいらしい。実は熟すと…
[vol.373/2014年3月21日] ゴマノハグサ科/クワガタソウ属/越年草/草丈:10〜20cm/花径:1cm前後/3〜4月 ヨーロッパなどが原産。明治時代に渡来した帰化植物。野原にコバルト色の小さな…
[vol.372/2014年3月20日] ツツジ科/アセビ属/常緑低木~小高木/樹高2 ~ 9m /開花2 ~ 4 月 本州、四国、九州の山地に自生する。やや乾燥した環境を好む。早春になると多くの白くつぼ状…
[vol.371/2014年3月19日] ミズキ科/ミズキ属/落葉小高木/樹髙:5〜15m/花:3〜4月 中国と朝鮮半島が原産地。日本には江戸中期に渡来した。葉の出る前に黄色の小さな花をたくさんつける。秋に…
[vol.370/2014年3月18日] モクセイ科/ソケイ(ジャスミン)属/落葉低木/樹髙:2〜5m/花:2〜4月 中国原産。江戸時代初期の頃に渡来。昔から鉢植えや盆栽などに利用されている。一重と八重の園…
[vol.369/2014年3月17日] ヤナギ科/ヤナギ属/落葉低木/樹髙:30cm〜3m/花:3〜5月 日本、中国原産。山間部の渓流から町中の小川まで、広く川辺に自生する。早春に葉よりも先に、毛におおわ…
[vol.368/2014年3月16日] シソ科/オドリコソウ属/越年草/草丈:20cm前後/3~5月 仏が座る台座に見立ててこの名がつけられた。別名「三階草」は、茎が段々につくことから。春の七草のホトケノ…
[vol.367/2014年3月15日] アブラナ科/アブラナ属/多年草/草丈:1m前後/開花:3~4月 春に河原や土手などに群生する菜の花といえばセイヨウアブラナのことが多い。野菜=菜っ葉の花という意味か…
[vol.366/2014年3月14日] バラ科/サクラ属/落葉低木〜高木/花:3〜5月 さくらは鑑賞用に栽培される種は日本原産のものが多く、ヤマザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンザクラなど数種を基本として…
[vol.365] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.364] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.363] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.362] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.361] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.360] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.359] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.358] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.357] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.356] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.355] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.353] ●[一日一万歩 草花図鑑 365日]スライドショー 2013年3月の花 2013年4月の花 2013年5月の花 2013年6月の花 2013年7月の花 2013年8月の花 …
[vol.352/2014年2月28日] トクサ科/トクサ属/草丈:10〜15cm/3〜4 月 土手や田の畦でよく見かけるスギナは、胞子を飛ばしてふえ、その胞子を飛ばすのが土筆(つくし)。つくしは胞子茎とい…
[vol.351/2014年2月27日] バラ科/シモツケ属/落葉低木/樹髙:1〜2m/花:3〜5月/実:5〜7月 中国原産という説もあるが、日本原産であると考えられている。春爛漫の風景に欠かせない花木であ…
[vol.350/2014年2月26日] ジンチョウゲ科/ジンチョウゲ属/常緑低木/樹髙:1m/開花:2〜3月 中国原産。室町時代に渡来した。春の開花ラッシュの始まり告げる花。花芽は、前年の秋頃にはつけてい…