248.kanna_2

カンナ Canna

[vol.248/2013年11月16日]   カンナ科/カンナ属/多年草/草丈:1〜1.5mm/7〜10月 熱帯アメリカ原産。インディカ種(Canna indica)を主体に改良された多様な種類、園芸品種があ…

235.kosumosu_4

コスモス(秋桜)Cosmos

[vol.235/2013年11月3日]   キク科/コスモス属/一年草/草丈:1〜3m/6〜11月 原産地メキシコ。 イタリアの芸術家が1876年頃にメキシコから日本に持ち込んだのが最初、との説がある。外来品…

なす_2

なす (茄子) Solanum melongena

[vol.231/2013年10月30日]   ナス科/ナス属/7月〜10月の夏秋ものは茨城・栃木・練馬、11月〜6月の冬春ものは高知・熊本・福岡産が多く出回る。原産地はインド東部といわれている。インドでは紀元…

キャットテール_1

キャットテール Acalypha

[vol.227/2013年10月26日]   トウダイグサ科/エノキグサ属/多年草/草丈:20〜30cm/花:5〜9月 西インド諸島原産。トウダイグサ科の非耐寒性植物。花は、春から晩秋まで長期間楽しむことがで…

はぎ_3

はぎ(萩)Lespedeza

[vol.223/2013年10月22日]   マメ科/ハギ属/6〜10月/落葉低木/樹髙:1〜2m/6〜10月 日本各地の山野でごくふつうに見られる萩といえば山萩を指す。東京近辺で見られるものは宮城の萩と山萩…

マリーゴールド_2

マリーゴールド marigolds

[vol.220/2013年10月19日]   キク科/コウオウソウ属/一年草(一部多年草)/草丈:30〜120cm/6〜10月 メキシコ原産。アメリカ大陸の熱帯と温帯にかけて約50種が分布。花壇によく植えられ…